野坂岳 (のさかだけ) 913.5m

アマチュア無線局:JH9IRLホームページ

 山頂 : 福井県敦賀市

  

 登山口 : 敦賀市 いこいの森

 駐車場 : あり(無料)

 小屋   : なし

 テント場 : なし

 トイレ  : あり (いこいの森)

   

回数 登山年月日 登山口 地図 距離(km) 時間(分) 標高差(m) その他コメント
7 2017年3月4日  いこいの森 3+3 90+60 700

https://youtu.be/2ZZBqJxzxTY

積雪
6  2016年3月21日

いこいの森 3.4+3.4 90+65 700

https://youtu.be/viezuzGx4RY

 
5 2015年5月1日

いこいの森 3.3+3.3 90+75 700

https://youtu.be/_pSO_d61u9I

新緑
4 2014年12月28日

いこいの森

3.2+3.2  105+60  700

http://youtu.be/xwoztV5IwoI

積雪
3 2014年2月1日 いこいの森 3.2+3.4 90+65 700

http://youtu.be/49bJw4QpL4U

積雪
2 2013年8月3日 いこいの森 3.5+3.5 115+80 700

http://youtu.be/9zyAdtt7F3Y

1 2011年3月5日 いこいの森 3.6+3.4 125+60 800

http://youtu.be/g5vxbQNL-p4

積雪

福井県の山歩き



 アマチュア無線局:JH9IRLホーム 

2017年3月4日(土)

 天候 : 晴れ

 気温 :  2℃ (登山開始時)

      10℃ (下山完了時)

   

 登山口 : 福井県敦賀市 野坂いこいの森

 距 離 : 登山3km、下山3km

 時 間 : 登山90分、下山60分

 標高差 : 700m高

 徒 歩 : 11833歩

 消 費 : 1052kcal

 登山時 : 50才、170cm、74kg、中年メタボ

 登山暦 : 7年目

 

 

 

   

京都 5:00 → 7:25 駐車場 7:35 →

→ 8:30 一の岳 → 9:05 山頂 9:15 

→ 9:39 一の岳 → 10:15 駐車場

久しぶりに、この山へ。

今年は、積雪量が多かったようですね!

     

野坂いこいの森の駐車場に車と止めて、

歩きだします。

最初の沢横歩きから、カチコチの積雪あり。

テレビ塔の横を通って、冬道の直登へ。

朝日の眩しい光を受けながら、

快調に急登歩き、汗がでます。

時々、小鳥の鳴き声が聞こえます。

 

早朝で、放射冷却であったこともあり、

スパイク長靴でも十分、歩くことができました。

アイゼンを付けている方も、多数。

  

すれ違った方 : 20数名

飲食 : スポーツドリンク約300ml

 




 

 

        https://youtu.be/2ZZBqJxzxTY

福井県の山歩き  



アマチュア無線局:JH9IRLホーム

2016年3月21日(月)

 天候 : くもり 後 晴れ

 気温 : 7℃ (登山開始時)

      10℃ (下山完了時)

   

 登山口 : 福井県敦賀市 野坂いこいの森

 距 離 : 登山3.4km、下山3.4km

 時 間 : 登山90分、下山65分

 標高差 : 700m高

 徒 歩 : 13213歩

 消 費 : 1107kcal

 登山時 : 50才、170cm、77kg、中年メタボ

 登山暦 : 7年目

    

 

 

   

福井 6:00 → 7:45 駐車場 7:55 →

→ 8:50 一の岳 → 9:25 山頂 9:35 

→ 10:05 一の岳 → 10:40 駐車場

新たに作られた山頂の方位盤を確認するために、

     

野坂いこいの森より、いつものコースを歩きます。

気温も天候も、今日は山歩きに最適。

登っても、登っても、少し汗がでてくる感じです。

小鳥の鳴き声も多くなってきました。

 

山頂手前で、残雪が少しありましたが、

アイゼンなどは不要です。

山頂は、風があると寒いですよ。

小屋の中の温度計は、2.4℃。

  

すれ違った方 : 20数名

飲食 : スポーツドリンク約300ml

     

 

        https://youtu.be/viezuzGx4RY

福井県の山歩き 



アマチュア無線局:JH9IRLホーム

2015年5月1日(金)

 天候 : 晴れ

 気温 : 15℃ (登山開始時)

       22℃ (下山完了時)

   

 登山口 : 福井県敦賀市 野坂いこいの森

 距 離 : 登山3.3km、下山3.3km

 時 間 : 登山90分、下山75分

 標高差 : 700m高

 徒 歩 : 13789歩

 消 費 : 1058kcal

 登山時 : 49才、170cm、77kg、中年メタボ

 登山暦 : 6年目

   

 

 

   

福井5:00 → 6:45駐車場6:50 →

→ 7:45一の岳 → 8:20山頂8:30 →

→ 9:05一の岳 → 9:45駐車場

春に、野坂の新緑ブナ林を歩きたくて。。。。

     

いつものように、野坂いこいの森に駐車させて頂き、

Let’s go !!!

今回は、勿論、夏道を歩きます。

一の岳まで約60分。 汗、汗、汗。。

二の岳から三の岳の間、ここを歩くことを楽しみに、

登ってきたのです、今回は。

新緑に小鳥の声、そして、眩しい太陽と青空。

特に、三の岳への登りは、最高。

   

山頂は、いつものように360度の展望パノラマ。

方位盤が、見事に砕けていました。

これは、なぜ?  落雷??

     

すれ違った方 : 登り8名、下り10数名

飲食 : スポーツドリンク約500ml

   

   

 

    

     https://youtu.be/_pSO_d61u9I

福井県の山歩き    



アマチュア無線局:JH9IRLホームページ

2014年12月28日(日)

 天候 : 晴れ

 気温 : 1℃ (登山開始時)

       7℃ (下山完了時)

 登山口 : 福井県敦賀市 いこいの森

 距 離 : 登山3.2km、下山3.2km

 時 間 : 登山105分、下山60分

 標高差 : 700m高

 徒 歩 : 14290歩

 消 費 : 1206kcal

 登山時 : 49才、170cm、77kg、中年メタボ

 登山暦 : 6年目  

 

 

 

福井(自宅) 6:15 → (国8) → 8:10 駐車場 8:20 →

→ 9:25 一の岳 → 10:05 山頂 11:15 →

→ 11:43 一の岳 → 12:15 駐車場


登山口近くの駐車場は、Uターンの場。 
近くに5台程度が駐車できるスパースは既に満車。 
今回は、登山口から下った路肩に駐車させて頂きました。  

 

登山道は、登山口がらしばらくのみ、
雪のないエリアがありましたが、その後は雪道1本です。 
昨日の土曜日に歩いた方が多くおられたのか、
しっかりとしたトレースが出来上がっていましたので、
迷うことはありません。  
夏道とは違い、冬道は直登なので、一の岳までの坂が辛かったです。


山頂は、毎度ながら、すばらしい展望です。 
今日は白山もくっきり見えていました。  
外でいただく暖かいものには、幸せを感じます。

 

すれ違った人は、約20名かな? 
ワカンは少なく、長靴かアイゼンの方が多かったです。

 

飲食 : スポーツドリンク500ml

       おでん、かき揚うどん+卵 

 




 

 

  http://youtu.be/xwoztV5IwoI

      

  福井県の山歩き



アマチュア無線局:JH9IRLホームページ

 2014年  2月1日 (土)

 

  天候 : 晴れ

  気温 : 0℃ (登山開始時)

        3℃ (下山完了時)

  登山口 : 福井県敦賀市 いこいの森

  距  離 : 登山3.2km、下山3.4km

  時  間 : 登山90分、下山65分

  標高差 : 700m高

  歩  数 : 13757歩

  消  費 : 1146kcal

  登山時 : 48才、170cm、77kg、中年メタボ

  登山歴 : 5年目

 

 

 

 

 

福井(自宅) 5:45 → (国8) → 7:10 駐車場 7:20 →

→ 8:15 一の岳 → 8:50 山頂 9:30 →

→ 9:55 一の岳 → 10:35 駐車場

 

  




 

駐車場は、いつものように、いこいの森の登山口近く。

 

今回の登山道は、2km地点から冬道で直登し山頂へ。

朝早いこともあり、登山道の積雪は固く、あまりがぼらず。

 

帰りは2kmまで夏道を使い、その後テレビ塔経由にて。

所々で、がぼります。 足の置く場所は、足跡に。

初めて、テレビ塔経由の道を歩きました。 

山頂は、いつものように大パノラマ。 

快晴に恵まれ、最高な景色でした。

 

皆さん、今日のこの天気に誘われたからでしょう。

約20名、多くの人とすれ違います。

 

飲食 : スポーツドリンク約300ml、一人おでん 

スパイク長靴にて。 

 http://youtu.be/49bJw4QpL4U

 

  福井県の山歩き



アマチュア無線局:JH9IRLホームページ

2013年  8月 3日 (土)

  天候 : 晴れ

  気温 : 28℃ (登山開始時)

        30℃ (下山完了時)

登山口

距 離

時 間

標高差

歩数

消費

登山時

登山歴

:福井県敦賀市 いこいの森

:登山3.5km、下山3.5km

:登山115分、下山80分

:700m高

:11523歩

:1141kcal

:47才、170cm、77kg、中年メタボ

:4年目

  

 

 

 

 11:15 駐車場 11:25 → 12:23 行者岩 → 12:35 一の岳 →

→ 13:20 山頂 14:00 → 14:45 一の岳 → 15:20 駐車場

  

   




 

山頂が雲の中であった三十三間山の帰り道、眺めると、野坂岳が山頂までスッキリと見えるではないですか。。。

 

三十三間山で食べようとしていたカレーを野坂岳で。。。。

疲れた体ではありますが、登ってしまいました。

 

夏の野坂岳は、坂が急なこともあり、汗が止まりません。

 

山頂からの眺めは最高ですね。 

敦賀市街、三方五胡方面、琵琶湖方面、眺めが良いです。

すれ違った人は、単独女性1名、単独男性2名、夫婦が1組。 

 

早朝に雨が降ったこともあり、登山者は少なめ。

 

飲食 : スポーツドリンク約1000ml+水500ml

       カレーライス(初)、お菓子 

 

この山も、お気に入りの山。 また来ますね!

 

 http://youtu.be/9zyAdtt7F3Y

  

  福井県の山歩き



アマチュア無線局:JH9IRLホームページ

 

 2011年 3月5日(土)

 

    天候 : 曇り

    気温 : 5℃ (登山時)

           7℃ (下山時)

敦賀富士とも呼ばれる野坂岳は、敦賀市の南西に位置する。  敦賀三山の一つ(他は西方ヶ岳と岩篭山)。

 

登山口

距 離

時 間 

標高差

:福井県敦賀市野坂(いこいの森)

:登山3.6km、下山3.4km

:登山125分、下山60分

:800m高

登山時 

登山歴

登山回数

:45才,170cm,76kg,中年メタボ

:2年目

:初めて

 

 

福井(自宅) 5:30→(県8,27) →

→ 7:10 駐車場 7:20 →

→ 8:00 トチの木地蔵 8:00 →

→ 9:25 山頂 9:35 →

→ 10:12 トチの木地蔵 10:12 →

→ 10:35 駐車場

  




 

 

晴れることを期待して、野坂岳へ向かいましたが、厚い雲はなくならず。

来た以上は、登らずにはいられない。。。。。

いこいの森少年自然の家より上は車両進入禁止であり、手前の駐車場から登ることとなりました。

 

雪道だからでしょうか、本当に登山道なのでしょうか? 判断できませんでしたが、

直線的にガンガン登るため、汗が噴出しました。

アイゼン(4爪~10爪タイプ)をつけて登る方が多く居られました。 

オールシーズンの登山靴の私は、凍った雪の上にある新雪で滑ってしまい、

疲れが増したと感じました。  

 

帰路は、急坂と新雪のため何回となく滑りながら(転ぶところまでは行かず)、

勢いよく下ったため,、途中で、ヒザを痛めそうになりました。  

やはり、下山時は、注意が必要ですね。

 

さすがに有名な山。 多くの方とすれ違いました。  

男性単独、女性単独、夫婦、3名程度のグループなど、25名。 

更に、少年青年の家では団体さんが準備中でした。

 

飲んだスポーツドリンク:500ml

今日の服装:長袖シャツ+普通のTシャツ+厚めのフリース (+パーカーは最初だけ)

        下着+長袖タイツ+冬用パンツ

 

尾根に出てから山頂までは、すばらしい景色でした。  

西方ヶ岳や岩篭山、琵琶湖などを確認することが出来ました。 

天気が良いときには、白山が見えるとのこと。 

再び訪れ、景色を楽しみたいと思います。

 

 http://youtu.be/g5vxbQNL-p4

  福井県の山歩き

    

inserted by FC2 system